いったことある場所

注目の投稿

クッソ放置してたブログですがリハビリ的な投稿をまたまた。 写真編集も滞り、嫁からも「パソコン遅い(怒)私のノートパソコンのほうが早いよ!」と言われ、まだまだゲームも現役で動いていたし、なんやかんやで問題もなく動作しているからいいやと思っていたパソコンをようやく「あ、遅いんだ」っ...

2016年4月29日金曜日

新しいキーボードがきましたっていう。その名もBSKBW10

はい。先日お茶を被って犠牲となったキーボードの代わりに、新しい無線キーボードが必要となったというか、机をこれ以上配線だらけにすることはできないので、かっちゃういました。
ついでにマウスも無線化しないと・・・っていうのはおいておいて。

依然使っていたキーボードはメンブレン式のキーストローク1.3mmというとってもとっても押しやすく疲れにくいキーボードでした。
今までもイロイロなものをこぼしてきましたが、今回のお茶の量はハンパな量ではなかったのでさすがに基盤がショート回路を作ったようで、「R」キーを押すと「る」(ruと同時に押された反応になる)や、「T」または「Y」キーを押すと、tyと表記されてしまうといったような、不思議なショート回路を生成してしまっていました。

今回は、 iBUFFALO BSKBW10BKを購入。

アマゾンさんで怒涛の低価格の1208円。
いや、名も知れないメーカーのよく分からない無線キーボードなら800円で売ってましたけどもね。それじゃだめなんですよ。やっぱり使い心地などなど求めているわけなので。

今回のキーストロークは1.9mm
これが何を意味するか、簡単です。推し心地や長時間の連打時に疲労の蓄積を抑えることができます。
macbook air なんかのキーストロークはもっと少ないかも。
パンタ式のが良かったのですがもうパンタ式のはメカニカルキーボードのように希少価値が生まれ、薄くて無線のパンタ式のキーボードは高かった・・・

このキーストローク長、今使っていますがなかなか疲れるといいますか、押しきらなければいいのですが、ついつい押し切ってしまうという癖があってなかなか直せないのです。そしてさわり心地ですが、やはり最初のこのさらさら加工は好きな感じ。

ざらつき見えます?

これ好きなんです。

でも経年劣化と共に、どんどんこのざらざらが鑢になり、鑢がツルツルになってしまうので、今だけの楽しみといいましょうか。

キー配置は108キーボードですが、キーの大きさがちょうど良くて、打ちやすいうち安い。疲れないとはいってないけれど。


もちろんテンキーもついていてゲームが捗ります。

もう一つ重要な欠点は、前回のキーボードが8mm程度の厚さしかなく、(電池入れる場所は簡易スロープの足場になった)今回の圧差はたぶん12mm。かなり厚め。

ただ、コレだけの文字数を打ってもまだ楽しいという感覚があるのでやっぱり新しいキーボードはいいですね。

(前と同じのほしいなぁ値段が5.2倍されるけど。)

2016年4月26日火曜日

課題引きこもり・・・それは外に出たいという思いの強さと背反する・・・

へっぽこ看護系の私には課題で引きこもるということが常でして。
それは正直言って、辛いの一言でしかない。

外に出たいという気持ちはすぐに貯まるわけで、それを助けてくれるツールもほしくなるわけで。

車いいよね。バイク、いいよね。近場なら自転車持ってるしいいよね・・・そんな思いしかないわけですよ。


(スズキアルトワークスホームページより)

外ツラはただの軽自動車なんですが、軽い軽い。
2015年12月発売ということもあって、中古車市場でも全く値が下がっていない。(そらそうだ)

MT乗ってて思ったのは、安くて楽しく乗れてを追求させてくれる車がほしいとなったときに、S660かアルトワークスくらいしか軽自動車では選択肢がなかったので、いいなぁと。

なぜマニュアルにこだわるのかという疑問がよく言われますが、車を運転しているときにかんじる”車の支配感”はマニュアルトランスミッション以外ではあまりないと思いますね。スポーツ走行だろうが巡航走行だろうが、ギアへの修正や回転数コントロールなどが強ければ、エンジン制御を足で行っている感覚は薄れてきますからね。
実際、いろいろと乗った車はありますが、スタイル等々秀でた車たちは乗ってて楽しいですし誇らしいのですが、運転の楽しさが長引くのはマニュアル車でした。

ここでなぜアルトワークスなのか。

S660のアビリティはオープン、空力性能、制動能力だと思います。
対してアルトワークスは、走行安定性、燃費、軽さ(S660より軽い・・・)、トランク容量です。

カメラ、三脚、自転車、シュラフ・・・乗せたいものがたくさんある自分だからこそ、トランク容積というのは重要で、もっと必要なのはシートを倒したときのフラット度合いですかね。

先週製造中止が決定されてしまった日産Daysもフラット度合いは秀でていて後部座席リクライニングという素敵装備もあったくらいでしたから、そういう装備はいつもほしいのです。

安い(保険や車検も含めて)、MT、楽しい

この三拍子揃っている車は今のところアルトワークスくらいではないかと思いますねぇ。(ディーラー扱いで160万~なので。)

ちなみにその他ほしい車は
アテンザセダン FF 6MT 380万円
Audi A6 2.0 TFSI quattro 680万
Audi RS 6 Avant 1800万
アウディのほうはMTがない・・・デュアトロニックがMTに向いてないのはわかるけどさ・・・

というとても手が出せないものをほしがるあたりが若いんでしょうけど。









おかねほしいよ(´-`)

2016年4月25日月曜日

リンちゃんいいね!凛ちゃん!!たまたまの撮影でした。

フィギュア撮影っていいですよね。

なんかこう、心が安らかになるというか。

というわけで、フィギュア撮影してきました。(と言ってもタマタマだったんですが。


MUCCでのイベントにいけないということで自転車を貸し出していたのですが、取りに行くタイミングが少なそうだったのと、ちょうどよくとりにいけそうだったのでお出かけしていた帰り道にとりに行くことに。
そして部長と話し始めると恒例の長話に・・・

ベッドに座っていると何かが増えていることに気づく。


うぉお?!


(f/5 1/6 iso400 45mm -2/3) 

うおおおおおお!凛ちゃあああああああああああああん


前回年末くらいに来たときにはいなかった子達が増えてました。

(f/5 1/10 iso400 42mm -0.7step)

笑顔がいいですね!

ねんどロイドのこのもちっと感は本当ええですね。

そして、ライブっぽいの撮影したいよね!ってなって


(f/5 1/15 iso100 41mm APE11.0)


こんなん撮っちゃいました・・・!

最後のは、影を強調するために蛍光灯切ればよかった・・・・orz

こんなの撮影してても終始自転車の話で持ちきりにできるのはやっぱり魅力的だなぁと思いました。ローラー台を購入していたのもいいなぁ・・・と。俺もほしい!(ローラー台)

でも凜ちゃんグッズの一つくらいはほしいなぁ。まぁ嫁はゆかりさんだけど!

2016年4月22日金曜日

うわわわ・・・地名効果すごい・・・・

とりあえず行ったところをポチポチしただけなのに突然PV増えまくっててすごくぼっくり・・・・マイマップなんてもうすぐ200プレビューに・・・

そんなことになってきたら写真を上げるしかないじゃないか!





最近いってきた桜の画像ですね。お納めください。

2016年4月21日木曜日

ちょっとページのマイナーチェンジしてみた。

ページというかヘッダーというか。いったことのある場所をあげてみますた。いぇあ。
どんどん追加

したいなぁ

2016年4月14日木曜日

熊本の地震の震源速報より引用してみました。

熊本の地震ですが、以前カルデラの動画を作成していたときに気になっていたことがあったので、今回は震央をプロットしてみました。(大きなものだけ。)

文字汚いですがご勘弁を。



こんなかんじみたいです。青の×印が今回の震源。
※23時36分現在、最大深度の21時26分ごろに(図では誤って22時26分となっていますが)の地震はM6.5深さ11kmと推定。


国内CMD解はこちら。(震度7時)

気象庁による評価が現在行われているので速報段階ですが。
北東と北西方向にずり上がるような動きで断層が動いた・・・ということでしょうか。

こちらが震度を表した地域。
浅いにもかかわらず広い範囲の地域で強い揺れが観測され、熊本地方では甚大な被害が発生↓模様・・・緊急医療チームや災害対策チームのすばやい到着と対応、二次災害に注意した活動が尾壊れていることを切に願います・・・

2016年4月13日水曜日

80Dが発売された今だからこそ、買いの70D。

更新滞りすぎ・・・なのでちょこっと更新するのであった。(下書きしたまま忘れていました。)(元タイトル)

1ヶ月とちょっと経って更新するわけですが。
顔本のほうですら滞っていたので、ナニモイエネェ・・・(ちなみに3月の終わりごろから自室に対しての不満点をあげまくるという記事を書いているのは秘密。)



さて、そんな私ですが、趣味は多趣味。その中でも最近ハマっているのが、カメラ。
持っているカメラは70Dっつーカメラです。



これ・・・じゃない


こっちね。


CANON派というわけではないですが、高校のときに写真部として利用していたカメラがEOSKiss(フィルム)だったので、操作性などの名残でそのままハイエンドの最新機がほしいなぁと。
ちなみにたびたび写真が顔本やインスタが上がっていると思いますが、大抵このカメラで撮っています。

【ともさん撮影】

(f/5.6 1sec iso-400 18mm APE11.4)

(ぜんぜん違う景色やで・・・)


EOS-70Dは、APS-Cサイズのセンサーを持つカメラ。
キヤノン=ポートレートといわれていますが、実際肌の映りにこだわっているようで、ハイライト側の微細な差異をきちんと映し出してくれます。
AFは標準レンズの場合とてもとても早いです。(今は80Dがめっちゃ早いんですが。)
とても早いので、ピントが合っているかを人間が判別するまでに時間がかかる気がします・・・もっとシャッターを押して慣れれば、人間の処理能力が追いつくと思うのですが。(若干ピントがあまいとの指摘もある)
マニュアルフォーカスにしたときは望遠端をオーバーしてもフォーカスリングは回り続けるので、どこが望遠端か分からないときも多々。これも慣れなんでしょうが、けっこう時間がかかります。

高校のときに使っていたフィルムカメラではシグマの望遠レンズとの相性がよく(Kissだったとはいえ)、思いどおりに描けていたので、その感覚で撮影しているとどうしても画角が足りない気がしてくるのは、やっぱりAPS-Cの悪いところかなぁと思います。

(f/5.6 1/160 iso100 18mm)画角ほずいいいいいぃぃぃぃぃいいいい!ってなった写真。


ボタン配置はキヤノンに慣れた人ならすごく便利でした。
ハイモデルということもあって、よく使う設定のものは使いやすいようにと出てきてくれているのもまたGood。液晶もチルト&開閉つきなので、ファインダーを覗けない場所まで上げたりして撮影できるのもいいですね。まぁ、画質維持のためにISOを固定されている・・・と思ってISOの設定が少し面倒なのは気にしないことにしています。(苦笑)

ちなみにISO感度(速度)が上がるとノイズが増えますが、実際高感度撮影をしても少しくらい場所での6400はほとんどノイズが気にならなかったです。
確かに、100と800を比べると大方ノイズが入ってる気がしますが、L版で印刷したとしても全く分からないくらいでした。

(f/4 1/5 iso1600 18mm)

70Dのよさの一つに、ムービーカメラとして非常に優秀ということ。特に標準レンズの場合、サーボ音はまったくなく、すばやいフォーカス、廃熱効率のよいボディ、HD撮影時の高画質さ。これらがあると、ちょっとした本格撮影×ムービーというお父様たちには非常に相性がよいカメラだと感じました。

そして、ここで本題を回収。80Dはセミプロ機で、使い勝手などなど非常に言いと思うのですが、もし購入を考えている人にはあえて70Dを薦めます。(キヤノンさんによると、今の60Dユーザーや70Dユーザーがコレなら乗り換えてもいいかなというものを作ったという話ですが)最大の利点は価格ではないかと思います。美中古価格8万~9万程度で見つかる70D。ちょっとした本格撮影×ムービーが両立できるという優れものが安く手に入る80Dの売り出し時期だからこそ。

某友人が、「カメラを買ったら撮影するために家を出るオタクになれるんですよね」


それを実際にさせてくれたのがこの70Dだったと思います。





こういう持ち物紹介的なのをやっていきたいので、空いた時間に書き溜めようかなぁ。